カテゴリ
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今は波照間島にいるわけです。
が、明日の朝まで、職場での連絡体制当番になってまして、 職場で何か不都合が生じたら、真っ先に電話が来ることになってます。 よりによって、そんな電話が、朝の2時過ぎにありまして、ちょっと対応であちこち電話かけまくりです。 何とかケリは着いた感じですが、一度目が覚めると寝付けません。 幸い?今日は雨予報。先程降り始めました。 だらだら寝て過ごそうと思います。 ▲
by RED-X_saitama
| 2010-12-30 04:24
| 日常
![]()
![]() 25日に石垣島着いた時から小雨模様で、26日はさらに北風が強く吹く。 与那国島へ行こうと石垣空港に向かったら、与那国行きは天候調査中となっていた。 何とか運航が決まっても、与那国空港の状況により着陸出来ない場合は石垣空港に引き返す条件付き。 けど、ベルト着用サインが付きっぱなしだったけどあっさり着陸できた。 そして、その日のダイビングも、さすがにハンマーヘッドねらいのポイントはダメだったが、島南側のポイントは波、うねりともになく、これまたあっさり潜ることが出来たのである。 今回は与那国で2日しか潜らないので、ハンマー狙いは27日の3本だけ。 1本目はスカ、2本目は単体、3本目にやっと50匹くらいの群れが出てくれた。 今日28日は朝寒かったが、昼は半袖Tシャツで過ごせるくらい。 東崎、日本最西端西崎、Dr.コトー診療所などお決まりコースをレンタカーで廻って、夕方便で石垣島に戻ってきた。 だらだら書いちゃいましたが、また写真なんかは帰ってからアップしますんでお楽しみに。 日本最西端与那国島に続き、明日からは有人島で日本最南端・波照間島に行ってきます。 ▲
by RED-X_saitama
| 2010-12-28 18:44
| 沖縄
![]()
今日は3日連続飲み会の3日目。
単品低価格化の流れもあってなのか、 最近の居酒屋のコース料理、 品数が多くなったよう泣きがするのだが。 全部食べ切れませんねえ。 もう20代の頃のような食べっぷりはできません。 さて、明日は休肝日にする予定ですが、 あさってから始まる八重山旅行では毎日飲んじゃうんだろうなあ。 体重右肩上がり・・・ ▲
by RED-X_saitama
| 2010-12-23 23:50
| 日常
![]()
表題の10円の中身
お通しキャベツ 大根サラダ 串盛り 水炊き 生ビール ゆずサワー レモンサワー×2 どう考えても10円ではない。 からくりは簡単。 8,000円を上司(このブログでも度々登場する、3年前に直属の課長だった方)が支払い、 オレは半端な10円だけを。 ごちそうさまです! ▲
by RED-X_saitama
| 2010-12-22 22:18
| 日常
![]()
宮古島の前に潜った東伊豆でのダイビングログです。
この日は富戸でボートダイビングの予定だったけど、 海況悪く富戸がクローズだったので ちょっと南にずれて赤沢へ。 1年前にレスキュー講習で赤沢に来たけど、 ファンダイビングできたのは初めて。 2010.11.20 Dive253 in10:38 out11:07 Max24.5m Ave15.5m 19.9℃(in water) Dive254 in13:05 out13:38 Max21.2m Ave12.6m 20.1℃ オキゴンベ、オルトマンワラエビなど。大きいヒラメはいつも2枚のペアでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() このときは全く問題なかったんだけどなあ。 宮古島で潜ろうとしたらオクトパスがフローしっぱなしで インフレーラー一体型なのでオクトがないとBCDも使えず、 宮古島でのダイビングはずっとイントラの器材と交換して潜ったんだよね。 迷惑かけたなあ。 器材もなんとか修理から戻ってきて、 次のダイビングは、日本最西端、ハンマー群れ出だした与那国島です。 ▲
by RED-X_saitama
| 2010-12-19 23:26
| ダイビング
![]()
![]() ![]() 上の2つは、自分にとっては宮古島定番の食事。 丸吉食堂のソーキそばに、すむばり食堂の墨入りタコ焼きそば。 丸吉食堂のとんこつ仕立ての汁にやわらかソーキ、おまけでついてくる自家製黒糖アイスキャンディーはどれもおいしいし、 墨入りタコ焼きそばは、意外に甘い墨がはまり、口を黒くしながらもやっぱり食べてしまうのだ。 ![]() さて、こちらは伊良部島、ホテルサウスアイランド2階にあるレストラン入江で食べた、日替わりランチの海鮮丼。 これにコーヒーがついて、650円とは安い! 海鮮丼の具もおいしかったし、海人の島の食事いいね! にしても、このホテル、1階がスーパーになっている不思議な建物だったなあ。 これにて今回の宮古島旅行に関するブログは終了。 ▲
by RED-X_saitama
| 2010-12-18 23:28
| 沖縄
![]()
▲
by RED-X_saitama
| 2010-12-15 23:59
| 沖縄
![]() |
ファン申請 |
||